top of page
プロフィール
参加日: 2018年3月22日
プロフィール
0 件のいいね!数
1 件のコメント数
0 件のベストアンサー数
記事 (63)
2025年7月2日 ∙ 6 分
2025年8月23日「田園のもやカフェ+対話のわカフェ」自分らしく生きる、他者と共に生きる~非アクティヴィスト(非活動家)のトランスジェンダーと語り合おう~@青葉区<横浜<神奈川
このたび「田園のもやカフェ+対話のわカフェ」では、「自分らしく生きる、他者と共に生きる」をテーマに、トランスジェンダーで非アクティヴィスト(非活動家)のMINAMI氏をゲストとしてお招きし、対話の場を開催します。ここ数年、性的マイノリティと言われる人々の権利意識の向上、LGBT運動の高まりとともに関連する法改正や法制定、判決がなされるようになりました。だれもがジェンダーから解放され、自分らしく生きられる道が開けることは歓迎すべきである一方、人々の間では衝突や分断、バックラッシュ(反動)も起きています。
こういった衝突や分断は女性たちの間にも見られ、女性の生きづらさをテーマに掲げてきた哲学カフェ「田園のもやカフェ」としても憂いています。
政治において、この問題をめぐる各政治家や政党の主張は、複雑化あるいは理念化し、非常にわかりにくいものとなっており、さらに人々の混乱を招いているようにも見えます。
そもそも私たちは何を知っているのでしょうか?世間に流布する言説が当事者たちの総意なのでしょうか?私たちはどのように考え、行動したらよいのでしょうか?非アクティヴィストであるゆえに、これまでメディ
1059
0
2025年6月28日 ∙ 1 分
【速報】8/21 絵本で子どもてつがくカフェ始めます!@神奈川・茅ヶ崎の老舗本屋さん❛はせしょ❜
こんにちは。カフェ・ソシエテ主宰、哲学カフェ・ファシリテーターの月子です。
いつも読書会/書評哲学カフェを開催しています神奈川・茅ヶ崎の長谷川書店にて、
絵本を使った子ども向けのてつがくカフェを初開催します。
対象は小学生ですが、初回は学年を区切らず、
集まってくれた子どもたちの年齢に合わせて行いたいと思います。
まだ多少は融通がききますので、
日時などでリクエストがありましたらContactよりお知らせください。
日時 2025年8月21日(木)14:00~15:00(予定)
テーマ 「死ぬ」ってどういうこと?
場所 長谷川書店ネスパ(茅ヶ崎)店 6Fギャラリー
神奈川県茅ヶ崎市元町1-1
http://books-hasegawa.co.jp
チラシができましたらまたサイトでご紹介します。
お申込み、メールでのお知らせをご希望の方はこちらよりお願いいたします。
10
0
2025年6月26日 ∙ 2 分
2025年7月29日 カフェにて個別相談会を開きます!
横浜市青葉区の3丁目カフェにて相談会(個別相談会)を開きます。
相談会(予約推奨)
カフェ・ソシエテへの哲学カフェ、読書会(書評哲学カフェ)、コンシャスネスレイジング等のご依頼、カフェ・ソシエテが主宰する哲学カフェに参加したいけれど、初めて参加するのは不安という方など、この機会にお気軽にご相談くださいませ。また毎回イベントでは時間に制限があり、参加者の皆さまとはあまりお話できておらず、この機会に、平日ではありますがお話できましたら幸いです。
14
0
Admin管理人
管理者
その他
bottom of page